これってやはり化石? 私のライフスタイル!(2)

田舎ぐらし8年目、手作り大好きシニアです

あくまき作り・・・・鹿児島の郷土食

↑は、餅米で作ったあくまき木灰でアクを取り、餅米を浸し、その米を竹の皮に包んで、気長に4〜5時間ほど煮て作ります水曜日に、食品加工の同好の5人と公民館の指導員のサポートをもらい、あくまき作りでした仕込んだ餅米は15kg竹の皮は、150枚ほど前日に竹…

今日いち-2025年6月5日

2日続けて、ハードな1日だった今朝は5時半からベス🐕‍🦺の散歩帰宅して、あく抜きのために水に浸けた梅を、梅干し用に加工ジップロックで1kgずつ入れて、焼酎スプレーして、120gの塩

今日いち-2025年5月31日

鶏胸肉を低温調理し、スモーク開始久しぶりで燻煙の調節がイマイチ5月最終日の今日は快晴タイマーかけて、菜園へ昨日は落雷、雹警報で大人しく家篭り結果は肩透かし2日分頑張らなきゃ!

今日いち-2025年5月30日

朝から、団子❗️夜7時から会議があった昨夜疲れてパンを焼く準備せず今朝は残り物のパンでは足りず、餅をつくか、パンケーキを焼くか上新粉と絹こし豆腐で団子にした2人でお代わり(笑)

雨の日々・・・・食べるために生きているような

今日は県北部は災害級の雨そして桜島は相変わらずドカ灰を打ち上げて飛行機も一部欠航船も・・・・何で船?って、2人顔を見合わせるベス‍の散歩もままならず雨雲の切れ間を縫うように、少しだけ散歩となると、ほぼ消費カロリー基礎代謝そこそこぐらいなのに、お…

ついにシニア食・・・・鯛めしの工夫

地場産の真鯛が今朝エーコープに出ていた25cm足らず久しぶりに鯛めし作ろうと、籠に入れて帰宅私の鯛めしは1尾をお頭付きでフライパンでしっかり焼いて、炊飯器に入れて炊き上げる皮からも骨からも出しが出て、風味豊かな鯛めしになるところが昨年だったか、…

苦手な銘柄なんだけど

来週は加工食品グループで麺つゆ作りがある年に一回の行事大きな釜で作った麺つゆは、ビール瓶を高圧洗浄したもののリユース自家消費だけではなく、息子宅や義兄宅などにも配るから、毎年空き瓶を追加で準備ビール瓶は日頃飲まないから、この季節はトトさん…

桜の塩漬けを作ろう

八重桜の蕾が開き始めたので、塩漬けを少し作ることにたっぷりの水の中で振り洗いして、ザルでしずくを落として昨年は塩だけで漬けだけど、今年は少し梅酢を足してより発色するようにしてみる綺麗な色だ朝は10℃以外だけど、ぐんぐん気温が上がる散歩中のベス…

桜の塩漬けを作ろう

八重桜の蕾が開き始めたので、塩漬けを少し作ることにたっぷりの水の中で振り洗いして、ザルでしずくを落として昨年は塩だけで漬けだけど、今年は少し梅酢を足してより発色するようにしてみる綺麗な色だ朝は10℃以外だけど、ぐんぐん気温が上がる散歩中のベス…

ホームベーカリーで蓬餅

昨日は、よもぎ入り餅つきよもぎは前日に重曹で茹でたもの3合の餅米が、ホームベーカリー(1斤用)ではマックス取説では、3合(420g)の餅米を使い18個の丸餅が出来るとあるけど、8個になってしまったやることが随分規格外なんだと、今更ながらわかる早速仏…

ホームベーカリーで蓬餅

昨日は、よもぎ入り餅つきよもぎは前日に重曹で茹でたもの3合の餅米が、ホームベーカリー(1斤用)ではマックス取説では、3合(420g)の餅米を使い18個の丸餅が出来るとあるけど、8個になってしまったやることが随分規格外なんだと、今更ながらわかる早速仏…

渋皮煮入りのあんぱん

あんぱん焼き上がり手前3個は餡子だけ向こう5個は、栗の渋皮煮と餡と入れてみました小豆を煮て甘さ控えめの粒あんを作ると、煮豆のようにそれだけ食べるトトさん食い尽くされる前に、あんぱんにしました今日は、天気予報が外れて、一日中小雨ぱらつく寒い日…

渋皮煮入りのあんぱん

あんぱん焼き上がり手前3個は餡子だけ向こう5個は、栗の渋皮煮と餡と入れてみました小豆を煮て甘さ控えめの粒あんを作ると、煮豆のようにそれだけ食べるトトさん食い尽くされる前に、あんぱんにしました今日は、天気予報が外れて、一日中小雨ぱらつく寒い日…

アコメヤの鯛めしが美味しい❣️ / プチッと割れた😰

今日はベス‍の10日に1度のシャンプー夕方にドライヤー担当なので、早めに夕食は仕込んでおでんと鯛めしアコメヤは、お米を扱う店だけど、ご飯を美味しくするものもたくさん取り扱っていて、店内を見ているだけで楽しくなります鯛めしはアコメヤの鯛めしの…

アコメヤの鯛めしが美味しい❣️ / プチッと割れた😰

今日はベス‍の10日に1度のシャンプー夕方にドライヤー担当なので、早めに夕食は仕込んでおでんと鯛めしアコメヤは、お米を扱う店だけど、ご飯を美味しくするものもたくさん取り扱っていて、店内を見ているだけで楽しくなります鯛めしはアコメヤの鯛めしの…

キムチ作り・・・加工食品作り仲間と

完成した2.5kg入りのキムチ今日は市の地区公民館の加工室でキムチ作りでした朝8時に集合したの8人材料の白菜、人参、わけぎ、ニンニク、生姜はYさんの無農薬野菜毎朝1時間半かけて菜園の野菜につく虫取りをしながら育てた白菜 それを90kg収穫して、洗って…

キムチ作り・・・加工食品作り仲間と

完成した2.5kg入りのキムチ今日は市の地区公民館の加工室でキムチ作りでした朝8時に集合したの8人材料の白菜、人参、わけぎ、ニンニク、生姜はYさんの無農薬野菜毎朝1時間半かけて菜園の野菜につく虫取りをしながら育てた白菜 それを90kg収穫して、洗って…

お鏡を片付ける・・・・鏡開きには早すぎるけど

みかん食べながらテレビ見続ける正統派?王道な正月3日目今日も箱根駅伝復路を観戦しながらそして夕方、早々とお鏡の片付け鏡餅は自分で作ったり、注文したり、その年の気分に任せてきました昨年頼んだ鏡餅は、ビニールパックに入っていて、カビとは無縁と…

お鏡を片付ける・・・・鏡開きには早すぎるけど

みかん食べながらテレビ見続ける正統派?王道な正月3日目今日も箱根駅伝復路を観戦しながらそして夕方、早々とお鏡の片付け鏡餅は自分で作ったり、注文したり、その年の気分に任せてきました昨年頼んだ鏡餅は、ビニールパックに入っていて、カビとは無縁と…

道の駅で買った山芋を植えたら・・・紫芋の山芋だった

今朝の散歩時に、川べりのもみじの紅葉この辺りでは、一番の紅葉🍁かも我が家のもみじは、残念ながら茶色くなり、そのまま散りそう今日は時々わずかな雨どんよりした一日☆ ☆ ☆ ☆ ☆↑こちら、山芋の形していますが断面は紫一昨年冬道の駅で買い求めた山芋食べず…

道の駅で買った山芋を植えたら・・・紫芋の山芋だった

今朝の散歩時に、川べりのもみじの紅葉この辺りでは、一番の紅葉🍁かも我が家のもみじは、残念ながら茶色くなり、そのまま散りそう今日は時々わずかな雨どんよりした一日☆ ☆ ☆ ☆ ☆↑こちら、山芋の形していますが断面は紫一昨年冬道の駅で買い求めた山芋食べず…

今日いち-2024年12月4日

急にお餅が食べたくなって、ホームベーカリーで3合(420g)の餅米から、630gの餅が出来ましたこれで何回分かな?餅を食べると太るわけです食べたいだけではなく、少し量を制限して食べなきゃ(笑)

今日いち-2024年12月4日

急にお餅が食べたくなって、ホームベーカリーで3合(420g)の餅米から、630gの餅が出来ましたこれで何回分かな?餅を食べると太るわけです食べたいだけではなく、少し量を制限して食べなきゃ(笑)

味噌作り、カカラン団子作りが終わった

カカラン団子あずきのこし餡と、よもぎの2種類の団子☆ ☆ ☆ ☆ ☆味噌作り2日目が終わり、無事持ち帰ってきましたカカラン団子も味噌作りの合間の作業今回は1人26kgトランクに入れっぱなしのまま、家に入るとベス‍の熱烈な抗議のお迎え2日間も朝からいなかった…

味噌作り、カカラン団子作りが終わった

カカラン団子あずきのこし餡と、よもぎの2種類の団子☆ ☆ ☆ ☆ ☆味噌作り2日目が終わり、無事持ち帰ってきましたカカラン団子も味噌作りの合間の作業今回は1人26kgトランクに入れっぱなしのまま、家に入るとベス‍の熱烈な抗議のお迎え2日間も朝からいなかった…

味噌作り初日・・・朝7時半スタート

↑は蒸気をにがし、ドラマに放水して冷却スタート☆ ☆ ☆ ☆ ☆今日は朝7時半に加工室に入り、咲夜洗って水に漬けておいた麦の水抜きドラマは回転し、給水したり、排水したり、蒸したりをやってくれますタイムスケジュールにそって、バルブを閉じたり開いたり、…

味噌作り初日・・・朝7時半スタート

↑は蒸気をにがし、ドラマに放水して冷却スタート☆ ☆ ☆ ☆ ☆今日は朝7時半に加工室に入り、咲夜洗って水に漬けておいた麦の水抜きドラマは回転し、給水したり、排水したり、蒸したりをやってくれますタイムスケジュールにそって、バルブを閉じたり開いたり、…

じゃがりこ わさび醤油味

今日は朝から雨かなり激しく降る時間帯もあって、ベス‍の散歩に苦労した一日外作業が出来ないので、チクチク針仕事和装小物を作ったりして、あっという間に1日が終わってしまいました昼前には近くのスーパーへ足りない食材を買い出しに行き、久しぶりに店内…

じゃがりこ わさび醤油味

今日は朝から雨かなり激しく降る時間帯もあって、ベス‍の散歩に苦労した一日外作業が出来ないので、チクチク針仕事和装小物を作ったりして、あっという間に1日が終わってしまいました昼前には近くのスーパーへ足りない食材を買い出しに行き、久しぶりに店内…

3人で食べた夕食・・・プーさん帰省中の前半

今はパリで仕事しているプーさんが2週間の予定で帰省したのは、10月31日帰省前から、日本に帰ったら食べたい物リストが作ってあって と、楽しみにしていましたところが、彼女の希望を全て叶えてあげられなかった今回の帰省反省を込めて、思い返しています○ …